2024年5月24日 (金)

働く体験学習

5月22日(火)〜24日(木)

5月22日から3日間、様々な事業所で働く体験学習をさせていただきました。

Img_1928

Img_1927

Img_1926

いつもとは違う環境に少し疲れた表情ながらも、頑張っている姿が見られました。

Img_1925

Img_1924

Img_1923

日頃学校ではできない貴重な体験が、みなさんを成長させてくれたことでしょう。

Img_1922

Img_1908

Img_1907

事業所の皆様、活動へのご協力ありがとうございました。

Img_1906

Img_1898

Img_1871

2024年5月18日 (土)

曽於地区陸上大会

5月15日(水)

ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅に於いて、曽於地区中学校陸上競技大会が開催されました。

財部中学校からは有志で集まった33名が出場しました。

結果は男子団体3連覇、女子団体4連覇を達成。個人としても県総体出場権獲得や、自己ベスト更新がたくさんいました。
3年生の本目さんは男子100mと200mにおいて大会新記録を樹立することができました。

F6a9e05c9db842b3812cfa853e4866ec

生徒たちの最後まで一生懸命競技する姿に感動をもらいました!大会を通して学んだことが、学校生活でも活かされることでしょう。

応援ありがとうございました。

2024年5月11日 (土)

生徒総会

5月11日(土)

令和6年度生徒総会が実施されました。

Img_1767

生徒会役員から今年度の活動方針の確認や、学校から集まった質問への回答が行われました。

校長先生のお言葉にあったように、生徒同士の繋がりや生徒と教師の連携を大切にして学校生活を充実させていきましょう。

Img_1768

事前に準備やリハーサルをしてくれた生徒のみなさん、お疲れさまでした。

Img_1769

総会資料の表紙は3年生福山さんが描いてくれました。ありがとうございました。

2024年4月25日 (木)

避難訓練

4月25日(木)

地震と家庭科室からの火災を想定した避難訓練を実施しました。

Img_1599

また、火災が発生した際の消化器による初期消火訓練を、各学年代表の生徒が行いました。

3年生は福永さん、2年生は平田さん、1年生は坂元さん。本番を想定した素晴らしい訓練でした。

Img_1600

お世話になった消防隊の方々への代表あいさつは、生徒会生活部長の川畑さんが行いました。

Img_1602

2024年4月15日 (月)

交通安全教室

4月15日(月)

交通安全教室が行われました。

本日は雨天の為、体育館でビデオ視聴と自転車の点検方法を学習しました。

Img_1513

交通ルールやマナーをしっかり守り、被害者にも加害者にもならないように気を付けていきましょう。

講師としてご来校いただいた交通安全協会の小松様、弓削様、曽於警察署の八木様、森様ありがとうございました。

Img_1514

2024年4月10日 (水)

新任式、始業式、入学式

4月8日(月)

新任の先生方7名を迎え入れ、令和6年度が始まりました。

Img_1230_2

また、午後からは第78回入学式が行われ、59名の新入生が入学しました。

式に当たって,来賓の皆様をはじめ,たくさんのお祝いのメッセージをいただきました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

2023年7月18日 (火)

合唱コンクール

7月13日(木)

合唱コンクールが、きらめきセンターにて実施されました。特別審査員には、声楽家の中村かし子先生をお招きしました。

開会式では生徒会文化部長の石神さんが全員のモチベーションを高める挨拶をし、その後、各クラスが課題曲と自由曲の2曲を歌いました。審査の結果は・・・

「金賞グランプリ 3年1組」
「銀賞 2年2組」

と、なりました。

ただ、どのクラスも約1ヶ月間の練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい合唱を披露してくれました。

4a80e86d9ef64257b4a042db210f4dc5

閉会式では、生徒会文化部副部長の髙野さんがコンクールを締めくくる労いの言葉を述べました。

Img_6711

Img_6713

合唱を通して生徒たちが精神的に成長していく姿をたくさん見ることができ、1学期最後の行事に相応しいものとなりました。これまで練習を頑張り、本番でも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた生徒の皆さん、お疲れ様でした♪

尚、1月に開催される「春の祭典」には2年2組が財部中学校代表として出場します。

2023年7月17日 (月)

健康教室

6月29日(木)

2、3年生を対象に健康教室が実施されました。講習内容は「薬物乱用」と「血液」についてでした。

Img_6565

薬物の恐ろしさや、血液についての知識に生徒たちは興味を引かれているようでした。代表挨拶は生徒会保体部副部長の前田さんが行いました。

しっかりと考えて自分自身の行動を選択できる財中生になって欲しいと思います。

Img_6564

1学期 期末テスト

6月21日(水)〜23日(金)

1学期の期末テストが実施されました。

3日間に渡るテストの最終日。最後の教科のテストが終わると、みんなホッとした表情を見せていました。

解答が返却されてからのテスト訂正にまで力を注いで、自身の力を高めていきましょう。

Img_6573

地区総体表彰式

6月14日(水)

全校集会にて表彰式が行われました。

地区総体で入賞をした多くの団体や個人が表彰を受けました。

県総体での活躍に期待しています。

Img_6460