七夕給食
7月6日(水)給食時間
今日の給食は明日の「七夕の日」にちなんだメニューでした。
「七夕そうめん汁」のそうめんは天の川をイメージしているそうです。
お椀の中をよく見てみると,星形のにんじんが入っていました。
星形のにんじんを見つけて,うれしそうにしている姿がとても微笑ましかったです。
7月6日(水)給食時間
今日の給食は明日の「七夕の日」にちなんだメニューでした。
「七夕そうめん汁」のそうめんは天の川をイメージしているそうです。
お椀の中をよく見てみると,星形のにんじんが入っていました。
星形のにんじんを見つけて,うれしそうにしている姿がとても微笑ましかったです。
修学旅行2日目がスタートしました。
朝食を食べて,
出島の見学をしました。
異国情緒あふれる風景を写真に撮ったり,説明を読んだりしていました。
次は長崎歴史文化博物館です。
見学時間が足りないほどたくさんの展示品がありました。
踏み絵や解体新書など,社会で学習したものも数多くあり,子どもたちは熱心に見学していました。
昼食を食べ,
次は,有田ポーセリンパークで絵付け体験をしました。
事前に用意していた下絵を見ながら丁寧に絵付けをしました。
完成して送られてくるのが楽しみです。
次に,宇宙科学館で数多くの体験ができました。
実際の元素標本が並べられた周期表一覧も展示されていました。
7月5日(火)5,6時間目
高校説明会が行われました。
1日目は,私立高校を中心とした学校の説明会でした。
「説明会の様子」
ホテルマリンワールドでの夕食の様子です。
全員元気とのことでした。
7月1日(金)にきらめきセンターにて行われた財部中学校合唱コンクール♪
金賞は3年2組,銀賞が3年1組,春の祭典出場は2年1組でした。
全校生徒,練習の成果を発揮して,ホール全体に歌声が響き渡りました。
オープニングの生徒会合唱でスタートしました。「みんながみんな英雄」を歌いました。
3年2組「旅立ちの日に」「友~旅立ちの時~」
審査員特別演奏はハープ下野由貴さん,フルート米丸由樹さんの演奏でした。