校内ビブリオバトル決勝戦が行われました。
7月12日(火)昼休み
図書館で第1回校内ビブリオバトルの決勝戦が行われました。
2,3年生の各クラスの投票で選ばれた代表者の発表ということもあり,
紹介されたどの本も,読んでみたくなるものばかりでした。
小説だけでなく,絵本を紹介している生徒もいるなど,バラエティーに富んだビブリオバトルになりました。
7月12日(火)昼休み
図書館で第1回校内ビブリオバトルの決勝戦が行われました。
2,3年生の各クラスの投票で選ばれた代表者の発表ということもあり,
紹介されたどの本も,読んでみたくなるものばかりでした。
小説だけでなく,絵本を紹介している生徒もいるなど,バラエティーに富んだビブリオバトルになりました。
7月13日(水)5,6時間目:総合
3年生の教室で,就職ガイダンスが行われました。
zoomを使ってのオンライン講座にみんな興味津々でした。
講師の方の質問に元気いっぱいに答え,楽しい雰囲気で講座が進んでいきました。
グループ活動では,あいさつの仕方や,話の聴き方など,SSTで学んだことを生かして活動できているようでした。
また,最後のヒーローインタビューでは,それぞれが自分の好きなことや,尊敬する人について発表していました。
「自分の思っていること,考えていることを述べる活動を通して,面接へ向けての練習になった」と感想に書いている生徒もいました。
7月11日(月):6時間目
7月の学級専門部会が行われました。
先月からタブレットを活用して,意見交換を行っています。
まだ操作に慣れていない1年生の教室には,3年生の生徒会役員がサポートに入っていました。
7月9日(土)2時間目:総合
第2回目のSST(ソーシャルスキル・トレーニング)の授業が行われました。
3年生は夏休みに向け,「自分を大切にしながら,キッパリ拒否する練習」をテーマに授業を行いました。
キッパリと拒否する4つのポイントを意識しながら,楽しく活動しているようでした。
7月7日(木)昼休み
今日は七夕です。
3年生の教室前の廊下には,願い事を書いた短冊を,笹竹に飾っている生徒の姿がありました。
みんなの願い事が叶いますように・・・。
熊本から鹿児島へ向かう車内の様子です。
財部に到着し,解団式が行われました。
あっという間の3日間。
たくさんの楽しい思い出を胸に,それぞれ家路につきました。
最後まで天気にも恵まれて,それぞれが楽しく過ごせたようです。
予定通り13:30には三井グリーンランドを出発できました。
生徒のみなさんも元気です。只今,鹿児島へ向かっています。
修学旅行最終日のスタートです。
みんな元気に朝食を食べました。
グリーンランドへは1番のりで入園することができました。
天気が良すぎると思ってしまうほどの快晴の中,熱中症に気をつけながら楽しみたいと思います。
ホテルに到着し,夕食です。
全員元気で夕食を迎えられています。
7月6日(水)5,6時間目
高校説明会の2日目が行われました。
今日は公立学校が中心の説明会でした。
説明校の中には,体験入学会で行う予定の授業を少しだけ行ってくださった学校もありました。
専門性の高い,高校の授業に興味津々な様子でした。
この2日間の説明会を今後の進路選択に生かしてもらえたらと思います。