3月3日(水)
今年のクラスマッチは,ダンス発表会となりました。
グループ名を決めて
練習から皆とても楽しそうです。
本番の発表も大変盛り上がりました。
生徒玄関入り口の掲示板に文化部製作の
学級新聞が掲示されています。
1年間の思い出をびっしり書き込んでいます。
3月2日(水)
午後,末吉総合体育館で今開催中の第39回吉井淳二記念大賞展へ行きました。
小さなお子さんから大人の方まで,たくさんの作品が展示されていて
見応え満載でした。
2月25日(金)
1年生の英語,Program10 Grandma Baba's Warming Ideas!
グループに分かれて音読発表会をしました。
配役を決めて,声を揃えて Go! Go! Whee-ee!
ナレーターやおばあさん動物たち,役割分担をし,協力して練習。
元気な発表会になりました。
来週はいよいよ鹿児島県公立高校入試です。
3年生の教室では,エールが飛び交っています。
2月16日(水)
今日は月に一度の学年集会です。
今後使用していくカバンについての率直な意見を聞いている様子です。
リュック型のカバンに賛成派が多いようです。
2月15日(火)
放課後,学年PTAが開催されました。
お忙しい中お集まりいただきまして
保護者の皆様ありがとうございました。
1年部では修学旅行・学習面・生活面をベースに
お話させていただきました。
2月4日(金)
今日で3日目の学年末テスト。
朝自習の時間から鉛筆の動く音と,ページをめくる音だけが
教室中に響き渡ります。
テストが終わったら,部活動開始です。
1月28日(金)
2年生の立志式の様子です。
記念講演後に,14歳の決意発表です。
1月26日(火)
午後の授業,2年生は立志式に向けての準備。
習字に真剣に取り組みます。
1年生は,平和学習。鶴を折りました。54人で1000羽を仕上げます。