2021年4月13日 (火)

4月9日

 大隅地区消防組合の方をお招きして避難訓練を行いました。地震から火災が発生することを想定して各教室から校庭へ避難する訓練でした。生徒は,迅速に行動し,講話をしっかりした態度で聴いていました。いざというときには自分の命は自分で守らなければなりません。いざというときの心構えができたのではないでしょうか。

Photo     講話を聴いている様子

2021年4月 7日 (水)

第75回入学式

 4月6日に第75回入学式が行われました。54名の新入生を迎え,新たな財部中学校として始動します。式に当たって,来賓の皆様をはじめ,たくさんのお祝いのメッセージをいただきました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

Photo

       「式辞」の様子

Photo_2

    「生徒歓迎の言葉」の様子

2021年3月25日 (木)

修了式

3月25日

 修了式が行われ,各学年の代表が修了証書を受け取り,今学期の反省と次年度に向けての決意を述べました。

 また,生徒は,最後の学級活動で1年間共に学んだ級友との別れを惜しむ姿が見られましたが,担任の先生からの最後のメッセージを真剣な眼差しで受け取った後の姿には,新たな気持ちで前に進んでいく強い決意をうかがうことができました。

2021年3月16日 (火)

第74回卒業式

 3月16日に第74回卒業式が行われました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から縮小して行われましたが,68名の卒業生は,堂々とした姿で卒業証書を受け取り,すばらしい態度で式に臨んでいました。それぞれの目標に向かって邁進してほしいと思います。卒業式を開催するに当たり,心温まるお祝いのメッセージをたくさんの方々からいただきました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

Photo      学校長式辞の様子

2021年3月12日 (金)

クラスマッチ

天候にも恵まれ,3月9日(2年生),10日(1年生),11日(3年生)の3日間にわたりクラスマッチが行われ,熱戦が繰り広げられました。

2

3

2021年1月27日 (水)

入学説明会について

 令和3年度に財部中に入学する各小学校(財部小・財部北小・財部南小・中谷小)の6年生と保護者の皆さんを対象に説明会がありました。4月からの新しい生活についての説明を,しっかりとした態度で聴いていました。頼もしいです。財部中の現1・2年生と一緒になって,より良い財部中をつくっていきましょう。

Photo


 

2021年1月15日 (金)

健康教室

 1月14日,健康教室が2年生を対象に行われました。本校の栄養教諭が本校の給食残食調査の結果をもとに食事などの観点から話をしました。献立が同じにもかかわらず,時期によって残食量が大きく違う結果に生徒は,声を出して驚いていました。

Photo

2020年11月30日 (月)

財部南校区生涯学習推進大会

11月30日

 11月28日(土)に行われた財部南校区生涯学習推進大会において,本校吹奏楽部による演奏会や本校2年の田中千尋さんが「コロナとともに」というテーマで意見発表を行いました。

Photo

Photo_2

2020年11月27日 (金)

赤い羽根募金

11月27日

生徒会が中心となりに募金活動を行いました。

集まった募金を生徒会長の池田弘奈さん,副会長の黒木将太さん,書記の中﨑陽菜さんで社会福祉協議会に行ってお渡ししました。

募金の様子3

社会福祉協議会での様子
4

2020年11月18日 (水)

就職支援ガイダンス

11月18日

 本日,全学級でキャリア教育の一環としてWeb配信による就職支援ガイダンスを行いました。挨拶一つとっても,顔の表情から身なりや立ち方に至るまでアドバイスがあり,それを実際にやってみるという内容でした。他にも座り方や話の聞き方等、今後生活していく中で大切なことを学習することができました。3年生にとっては,来たる入試の面接に大いに役立つことだと思います。

Photo_2